音楽
リバーサルオーケストラの第3話は初音と児玉交響楽団の初めての公演シーンがあり、じんわりときました。 人前で演奏するのを避けていた初音が10年ぶりにオーケストラの一員として、演奏するシーンはほんとによかったですね~♪ そのときに演奏していた曲が「威…
水曜10時放送の「リバーサルオーケストラ」。ポンコツオーケストラを変身させる一発逆転ストーリーです。主人公やオケがどんなふうに変わっていくのかは楽しみなのですが、このドラマで魅力的なのは、やはりドラマで流れる音楽です。 のだめカンタービレでク…
2023年1月~3月は久々にドラマにはまれそうな予感がしています。それは1月11日(水)からはじまった「リバーサルオーケストラ」。日テレで毎週水曜日22:00から放送中です! ポンコツオーケストラを変人指揮者と天才ヴァイオリニストが立て直すというストーリ…
ユーミンこと松任谷由実が10月4日に『ユーミン万歳!~松任谷由実50周年記念ベストアルバム』をリリースしました。このアルバムはノイズが取り除かれるなど音質も含めて、今までの曲を進化させたベストアルバムです。 たとえ、ユーミンファンでなかったとし…
9月8日にエリザベス女王がスコットランドのバルモラル城で崩御されて以来、今月はイギリス王室の話題で持ちきりでした。 エリザベス女王は1952年2月に25歳で女王に即位しました。2022年でちょうど在位70年ですから、かなり長きにわたってイギリスを支えてき…
こんばんは。猛暑と大雨が交互にやってきていますね。 さて、少し前に、宇野昌磨選手の2022-2023のフリープログラムの楽曲について、ブログでご紹介させていただきました。 「G線上のアリア」+「めあとるめんたぷろぺらーて」を編曲したものを使うというお話…
連日、高校野球が熱い! プロ野球とは違った興奮がありますよね。 今日、私は国学院栃木VS智辯和歌山の試合を見ました。 高校野球といえば、選手たちはもちろんのこと、選手を後押しするブラスバンドや応援団の活躍も見逃せません! 国学院栃木のブラスバン…
8月8日にオリビア・ニュートンジョン(Olivia Newton-John) (73歳)が亡くなられたことをニュースで知って、とても残念です。 日本ではCMや、様々なアーティストによるカバー曲で知られていますよね。 彼女の代表曲と言えば... ・そよ風の誘惑(Have You N…
5月22日のEテレクラシック音楽館で「次世代の挑戦者たち」が紹介されていました。 そのなかで登場したのがヴァイオリンのHIMARIさん、ピアニストの亀井聖矢さんとともに、チェロアンサンブルXTC。 最も気になったのがチェロアンサンブルXTCです。 いい意味で…
ここ数日、世界フィギュア2022に釘付けになっていました。 女子に続き、男子も素晴らしかったですね! 宇野昌磨選手の悲願の金メダルに鍵山優真選手の銀メダル。 とくに、今回は圧巻のフリーに使われていた曲に迫ってみたいと思います。 世界フィギュア2022…