カメラと旅をする

野球、バレー、スケート情報を中心に発信してます🎵

マスク以外に正しい手洗いと遠隔医療相談アプリ「LEBER」の準備!コロナウィルス感染防止対策としてできること

新聞、TV、ネットどこをみても毎日、「新型コロナウィルス」の話題で持ち切り。

どんなニュースも「自分事」としてとらえることが大切なのでしょうが、最初のうちはどこか遠い世界のことと思っていました。

ただ、私の住む愛知県内でもじわじわと感染者が増えてきています。

 

新型コロナウィルスがなぜ不気味かというと・・・やはり「感染経路がわからない」ということに尽きるのではないでしょうか。

 

この1~2週間が正念場・・・と言われていますね。

最低限の対策をしておきたいものです。

 

 

タッチパネルなど手に触れるものは要注意

感染経路がわからない…考えてもどうしようもないのですが、

手に触れるものはとくに注意した方がよいですね。

 

電車内のつり革、トイレ、エレベーターのボタン・・・

ピックアップしだすときりがないけれど、TVのニュースで言われていた話では

意外な盲点は「タッチパネル」だとか。

 

タッチパネルということは、一番身近なところでいうと銀行やコンビニのATMでしょうか。みんながかわるがわる触るものです。

 

ただ、触っただけでは感染しないので、触った後には早めに手を洗うことが大切です

 

正しい手の洗い方

そこで、正しい手の洗い方をおさらいしてみましょう。

 

その前に、新型コロナウィルスとは、どんなものなのでしょうか?

新型コロナウィルスは「エンベロープ・ウィルス」といわれる種類のウィルスです。

エンベロープとは、封筒のこと。

要するに、ウィルスの外側が脂質膜に覆われているウィルスのことです。

 

こういうウィルスはほかにこのようなものがあります。

  • 新型コロナウィルス
  • インフルエンザウィルス
  • 風疹ウィルス
  • B型&C型肝炎ウィルス
  • エイズウィルス

 

脂質膜は石鹸やアルコールなどで処理するとよいといわれているため、手洗いが重要になってきます!

正しい手洗いの方法を解説した動画を添付します。

今更…とはいえ、意外と手洗いにも落とし穴があるもの。

 

www.youtube.com

出典:政府インターネットテレビ

 手首もしっかりと15秒くらいかけて洗いましょう。

手の指の間も忘れずに。

咳エチケットを守る

咳エチケットって、意外と守れていなかったりします。

こんなときだからこそ、くしゃみや咳などをするときに、マスク、ティッシュ、ハンカチや袖を使って、口や鼻を押さえるようにしないといけません。

 

くしゃみや咳を手でおさえるのはNG!

f:id:flowerphoto:20200227161800j:plain

画像引用元:厚生労働省HP 

というのも、くしゃみや咳を手で押さえたとき、その後にドアノブやつり革などを触ってしまった場合、知らず知らずのうちにウィルスが付着していくことがあります。

 

ということは、そこを触った人にウィルスがうつり、人から人へうつっていくことになります。

 

飛沫感染や接触感染することを防ぐためにも、咳エチケットを守ることは大切です。

 

不安を感じたら医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」で相談する

これこそ今の時代にマッチしているアプリではないでしょうか。

これはもしかして…と迷うようなことがあっても、いきなり病院へ行ってはいけないということですから、まず医療相談アプリを利用するのもよいかもしれません。

 

LEBER(リーバー)は医師の隙間時間と相談者とをつないでくれるプラットフォームです。

f:id:flowerphoto:20200227001450p:plain

通常は有料アプリなのですが、新型肺炎の相談に限り、2020年4月10日(金)まで期間限定で医師の無料相談を受け付けています。

 

  • 心強い365日24時間対応。
  • 1台のスマホで最大5人までプロフィールを登録し相談することが可能。
  • 登録医師約100名

 

このようにチャット形式で気軽に相談できるのがメリットです。

f:id:flowerphoto:20200227001842p:plain

安易に病院への行きにくい今、専門家に相談するのが一番です!

いざというときのために、ダウンロードはこちらから。

iPhone、Androidともにダウンロード可能です!

    ↓

www.leber11.com

症状のあるときは帰国者・接触者相談センターに相談する

実際に症状としている出ている場合には、帰国者・接触者相談センターに連絡をすることが大切。

 

・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならない時を含める)

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある

(高齢者や基礎疾患をお持ちの方は2日程度続く場合)

 

ちなみに、各都道府県が公表している、帰国者・接触者相談センターのページはこちらです。

 

それぞれの都道府県のページにとぶと、連絡先など記載されていますので、ぜひ参考にしてください。

   ↓

www.mhlw.go.jp

まとめ

連日、コロナウィルス感染のニュースが飛び交っています。

自分ごとと捉えてしっかりと対策を練ることが大切ですね。

・タッチパネルなどに触ったら、すぐに手を洗う。

・石鹸やアルコール消毒液で正しい手の洗い方を実践する。

・いざというときのために、医療相談アプリ「LEBER」をダウンロードする。

・実際に症状らしきものがあるときには帰国者・接触者相談センターに連絡する。

 

お読みくださり、ありがとうございます。