カメラと旅をする

写真と音楽とスポーツでちょっぴり日々を彩ります♪

世界フィギュア2022宇野昌磨のフリーの曲は「ボレロ」

f:id:flowerphoto:20220327234136j:plain


ここ数日、世界フィギュア2022に釘付けになっていました。

女子に続き、男子も素晴らしかったですね!

宇野昌磨選手の悲願の金メダルに鍵山優真選手の銀メダル。

とくに、今回は圧巻のフリーに使われていた曲に迫ってみたいと思います。

 

 

世界フィギュア2022宇野昌磨フリー曲の音源は?

宇野昌磨選手がフリーで使っていた曲はボレロです。

音源は「Boléro IV ~New Breath~」

ソプラニスタの岡本知高さんが歌うボレロの歌詞が入っていないバージョンを

宇野選手は使用しています。

 

これって、フジテレビ系のフィギュアスケート中継のときに聞いたこと

ありますよね?そう、テレビ中継のテーマソングでもあるんです。

 

一般的に、ボレロというと、ゆっくりめでちょっと妖艶な感じがする曲。

それはそれでいいですが、岡本知高さんのボレロは華やかで雄大な感じ。

 

その音楽にのせて宇野選手が4回転ジャンプを決めるたびに、全身鳥肌がたってました。

 

 

ボレロの原曲は?

ボレロの原曲はフランスのモーリス・ラヴェルの「ボレロ」

もともとはバレリーナのために書かれた曲です。

今では映画やドラマなどいろんな場面で使われていますよね。

 

フィギュアスケートでは、北京オリンピックのときにワリエワ選手のフリーでも流れました。

 

思うのは編曲の仕方で全く別の曲だなと思うんです。

宇野選手のフリーも原曲のボレロとはかなり違いますね。

 

だから、いろんな編曲を聴き比べてみるのも楽しいな~と思いました。