毎週、楽しみにしているドラマ『ドクターチョコレート』!
毎週土曜日22:00から日テレ系で放送中です♪
「どんな手術でも必ず成功させる天才外科医Dr.チョコレートという人物がいる」
その噂の正体は10歳の少女だった...!
謎多き義手の元医師と、この天才的なオペスキルを持つ10歳の少女。2人とチョコレートカンパニーの6人が力を合わせて、ワケありの患者を救うストーリーです。
この10歳の少女がメスを握る条件は…
①現金1億円、②秘密保持契約、③チョコレート、の3つが必要だった。
明治ザ・チョコレート「ジャスミンのように華やかなチョコレート」
明治ザ・チョコレートの「ジャスミンのように華やかなチョコレート」が登場!
「カカオの個性は産地で決まる」というコンセプトでつくられたチョコレート。
「ジャスミンのように華やかなチョコレート」はフローラルの香りが売りのペルー産のカカオを使用しています!
香料は一切使用していないのが特徴。
チョコレートの香りが食べ始めと、食べ終わりで変化するのが魅力です!
①ジャスミンの香りがひろがる
↓
②かすかに桜餅の風味
↓
③紅茶のはなやかさと渋みでしめる!
サダハル・アオキ・パリ「ボンボンショコラ12P」
第4話のご褒美チョコレートはサダハル・アオキ・パリの「ボンボンショコラ12P」
ドラマの中でDr.チョコレート役の白山乃愛ちゃんがチョコレートの箱を開けると、まさにカラフルなパレットのよう!
ボンボンショコラは口紅をイメージして、作られたチョコレートです。
バレンタインシーズンに高島屋で見かけたことあったな~と思いだした!
ボンボンショコラ12の中身
「原色みたいにカラフルなチョコレートって、美味しいの?」と思う方も多いのではないでしょうか。
ガナッシュクリームと独特な12種類の香り。
- セザム(黒ゴマの香り)
- シトロン(レモンの酸味)
- ワサビ
- バンブー(抹茶➨愛知県「南山園」の抹茶を使用)
- ユズ
- パッション
- ヴァランシア(プラリネとヴァレンシアオレンジ)
- フレーズ(イチゴ)
- フランボワーズ
- キャラメル
- カフェ(ほろ苦い焙煎の香り)
- ミルティーユ(ブルーベリー)
「チョコレートにワサビ味?」とイメージできない味もありますが、オシャレなチョコレートなので、プレゼントや自分用のおやつにいいですね。
チョコレートを美味しく食べるには?
チョコレートが一番おいしくなるのは、実は溶ける直前の状態!
チョコレートの主な原料はカカオバター。
このカカオバターですが、28℃前後になると、固まったり溶けたりするんですね。
ということは、28℃よりも少し温度が低い状態(22~24℃くらい)に部屋の温度を保つようにすると、だんだんチョコレートが溶ける前の状態になります。
まとめ
今回は「Dr.チョコレート」第4話に登場したご褒美のチョコレートについて、お伝えしてきました。
- 明治ザ・チョコレートの「ジャスミンのように華やかなチョコレート」
- サダハル・アオキ・パリの「ボンボンショコラ12P」
今日もお読みくださり、ありがとうございます!