カメラと旅をする

写真と花、紅茶、ときどきフィギュアスケート

桜が散るサインは?桜にまつわる言葉や花の終わりの表現をご紹介!

今週は桜が見ごろ。開花がニュースになるくらい、日本人にとって桜は特別な花です。 開花から散るまではだいたい2週間ほど。そろそろ桜吹雪が吹き始めますが、桜には散るサインがあります。 桜の花びらが散り落ちる様子を見ると、季節の移ろいを強く感じます…

【WBC2023】ソフトバンク捕手甲斐拓也選手の「甲斐キャノン」の由来は?

WBC(world Baseball Classic/ワールド・ベースボール・クラシック)も終わってしまい、Amazonプライム・ビデオで名シーンを振り返っていました♪ 一番記憶に残っているのは準決勝のメキシコ戦です。 源田の一ミリ 吉田選手の3ラン 村神様のサヨナラ打 周東選…

WBCは何年に一度あるの?次回はいつ?

WBC(World Baseball Classic/ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝はすごい試合でしたね!歴史的瞬間を見たという感じでとても感動しました。 1次ラウンドからすべての視聴率が軒並み40%以上というから、紅白歌合戦並み! さて、興奮冷めやらない感…

坂本花織選手の2022-2023シーズンの衣装は誰がデザインしてる?

3月22日(水)から、世界フィギュアが開幕しました。 私は今シーズンの坂本花織選手の衣装が個性的で好きです。 彼女の演技に合わせた色使いや生地の質感など、細かいところまでこだわって作られています。 「どんな方がこの衣装を作っているんだろう??」…

【WBC2023】侍JAPANのマイアミ決起集会の写真に写っている巨大銅像は?

WBC(World Baseball Classic/ワールド・ベースボール・クラシック)もあと2試合。 明日21日(火)はAM8:00~準決勝日本vsメキシコ 侍JAPANのメンバーはマイアミに移動してから、ダルビッシュ有選手主催の食事会が行い、その様子がInstagramに紹介されていま…

山本草太選手のファンの反応は?強くなった理由や秘訣もご紹介!

2023年3月22日(水)~26日(日)にフィギュアスケートの世界選手権が開催されます! 今年は4年ぶりに日本のさいたまスーパーアリーナで行われることもあって、大注目してます。 なかでも、注目選手の一人が山本草太選手!世界からも、「美しいスケーティン…

【WBC】ヌートバー選手の目の下の黒い線はアイブラック!理由や効果、書き方をご紹介!

いまや大人気のヌートバー選手!ペッパーミルをひくパフォーマンスが盛り上げていますね!そのほか、気になるのが試合に出場しているときに、顔にひかれている黒い線です。 よく海外のスポーツ選手が顔に黒い線を引いているのを見かけるので、気になっていま…

WBCイタリア代表のマイク・ピアザ監督は元MLBスター!日本のCMにも出演!?

3月16日(木)にWBC(ワールドベースボールクラシック/World Baseball Classic)の準々決勝でイタリアと対戦しますね! イタリアが入っていた「POOL A」はかなりの大混戦。 どの国が出てきてもおかしくなかったなかで、イタリアはダークホース。だからこそ、…

【WBC】DeNA牧秀悟選手のデスターシャの意味は?パフォーマンスの由来を解説!

3月9日から開幕したWBC(ワールド・クラシック・ベースボール)、侍ジャパンの準々決勝進出が決まりましたね! ラーズ・ヌートバー選手の「ペッパーミル・パフォーマンス」が人気急上昇中ですが、同じくらい気になっているのが牧秀悟選手の「デスターシャ」…

【WBC】大谷ルールとは?実例付きでわかりやすく解説します!

3月9日(木)19:00~WBC2023日本対中国戦で大谷翔平選手が二刀流で登場します!大谷翔平選手は国際試合で初めての二刀流。 そこで気になるのが「大谷ルール」です。 WBCでも大谷ルールが採用されることになりました。 しかし、「大谷ルールって何?」「大谷…

【WBCルール】指名打者DHのメリット、歴史について徹底解説!

WBC開幕に向けて強化試合で盛り上がってますね!3月6日の阪神戦、7日のオリックス戦では指名打者として大谷翔平選手が登場しました! でも、「指名打者って、何なの?」「普通の打者や代打とどう違うの?」「指名打者にどんなルールがあるの?」と思われた方…

WBC2023韓国代表の現役メジャーリーガーをご紹介!ヌートバー選手のチームメイトも!

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)2023の開幕前から、壮行試合や強化試合で盛り上がりを見せています! 日本はPOOL B(中国・韓国・オーストラリア・チェコ共和国)に入っていますが、一番の勝負どころは韓国戦。 2009年に優勝したときも、韓国戦が…

名古屋めし・大久手山本屋の6つのカレー煮込みうどんが絶品!おすすめはどれ?

名古屋名物の味噌煮込みうどんで有名なお店といえば「山本屋」(山本屋総本家、山本屋本店)です。 その山本屋ではない「大久手山本屋」をご存知でしょうか? こちらのお店は以前「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたことがあるんですよ。その目玉が「カレー…

【WBC2023】米国籍のヌートバーがなぜ日本代表?4つの選出理由と出場資格を徹底解説

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック:World Baseball Classics)でなぜアメリカ国籍のラーズ・ヌートバー選手が日本代表に選出されたのでしょうか? メジャーリーガーで、初の日系外国人選手の選出です。 「たっちゃん」というニックネームまでついて…

ホラー漫画家の「伊藤潤二の猫日記よん&むー」をご紹介!猫の日におすすめ

最近、「伊藤潤二の猫日記よん&むー」という猫の漫画を読みました。 可愛いんですが、ホラーっぽい怖い絵が笑えて、「こわ面白い」お話というんでしょうか。 朝の番組「スッキリ」でも中川翔子さんが一押しの猫漫画と紹介!10年以上前の漫画なので、今ふた…

リバーサルオーケストラ6話の感想・会場まで走るシーンで流れる曲をご紹介!無料見逃し配信は?

今週のリバーサルオーケストラは『カルメン組曲』の演奏シーンが圧巻!「ブラボー!ブラボー!」って叫びたくなりました(笑)! 6話はどろっとした人間模様やじれったさを感じつつ、爽快感も感じたりしてよかったです。フルートのあおいと初音はどうなっち…

2月22日は猫の日!猫イベントや世界の猫の日をご紹介

2月22日は2がそろうぞろ目の日。日本では2月22日は「猫の日」と制定されています。 ここ数年、空前の猫ブーム。一般社団法人ペットフード協会の2022(令和4)年全国犬猫飼育実態調査によると、犬と猫の飼育件数は 犬:705万三千頭 猫:883万七千頭 です。 猫…

韓国イ・ヘイン選手が四大陸選手権2023で優勝!ショートとフリーの使用曲をご紹介

韓国のイ・ヘイン(李海仁、Haein Lee)選手が女子のフィギュアスケートの四大陸選手権2023で優勝。キム・ヨナ以来の優勝です。 キム・イェリム選手にも感じましたが、イ・ヘイン選手こそ「キム・ヨナの再来~」と思わずにいられません。 今回は韓国のイ・ヘ…

四大陸選手権2023で千葉百音選手が銅メダル!ショートとフリーの使用曲もご紹介

千葉百音選が、四大陸選手権2023で見事を銅メダルを獲得!動画で表彰式の様子を見ていて、感動しました!ジュニア勢で、しかも初出場でこの快挙は素晴らしいです。 韓国、アメリカ、日本の三つ巴。渡辺倫果選手の巻き返しにも期待していたのですが、千葉百音…

韓国キム・イェリム選手の2022-2023のショートプログラム使用曲は?演奏しているのは誰?

韓国のキム・イェリム(金芸林、Kim Ye-lim)選手も四大陸選手権に出場します。去年はキム・ヨナさん以来のグランプリシリーズ(NHK杯)で優勝して、波に乗っている選手です。 ショートプログラムで使用する曲は「Mercy」という物悲しい曲。あまり聴いたこと…

全米フィギュア選手権2023で2位!ブレイディ・テネル選手の2022-2023のショートの曲は?

全米フィギュアスケート選手権でイザボー・レヴィト選手に次いで2位だったのが、ブレイディ・テネル選手。 今シーズンはまだ世界選手権や四大陸選手権にも出場するので、レヴィト選手とともに楽しみです。 最近の選手はあまり知られていない曲演じる方も多い…

米国イザボー・レヴィト選手の2022-2023シーズンのショートとフリーの曲は?かわいい名前の由来も!

全米フィギュアスケート選手権、15歳のイザボー・レヴィト(Isabeau LEVITO)選手がすごかった!全米フィギュアスケート選手権で初優勝しました♪ 2022年世界ジュニア選手権で優勝したばかり。シニアに上がってすぐに全米フィギュアスケート選手権を制すると…

リバーサルオーケストラ第3話の感想・考察~威風堂々の演奏シーンから思うこと

リバーサルオーケストラの第3話は初音と児玉交響楽団の初めての公演シーンがあり、じんわりときました。 人前で演奏するのを避けていた初音が10年ぶりにオーケストラの一員として、演奏するシーンはほんとによかったですね~♪ そのときに演奏していた曲が「威…

リバーサルオーケストラのオープニング曲は?

水曜10時放送の「リバーサルオーケストラ」。ポンコツオーケストラを変身させる一発逆転ストーリーです。主人公やオケがどんなふうに変わっていくのかは楽しみなのですが、このドラマで魅力的なのは、やはりドラマで流れる音楽です。 のだめカンタービレでク…

レジェンド&バタフライのヒット祈願!木村拓哉が熱田神宮の信長塀を訪問

昨日は朝からTwitterで「木村拓哉が熱田神宮にいる」というツイートを見かけた。今朝の新聞にも木村拓哉が1月27日公開の映画『レジェンド&バタフライ』のヒット祈願のために、熱田神宮を参拝したことが書かれていました。 「キムタク、どこまでも織田信長に…

地震で停電した後に通電火災を防ぐために必要なこととは?

日本は火山国である以上、いつ起きてもおかしくないのが地震。怖いのは家屋の倒壊のほかに、火災です。1995年に発生した阪神淡路大震災でもかなり大規模な火災が発生しました。 恐ろしいのは地震が収まって時間が経過してから火災が発生することです。しかし…

リバーサルオーケストラとのだめカンタービレを比較!4つの相違点とは?

2023年1月~3月は久々にドラマにはまれそうな予感がしています。それは1月11日(水)からはじまった「リバーサルオーケストラ」。日テレで毎週水曜日22:00から放送中です! ポンコツオーケストラを変人指揮者と天才ヴァイオリニストが立て直すというストーリ…

2023年全国女子駅伝で活躍した中学3年生のドルーリー朱瑛里選手の国籍は?

2023年1月15日(日)に全国女子駅伝(全国都道府県対抗女子駅伝競走大会)が開催されました。 その中で超ごぼう抜きをし、3区で9分2秒の区間新記録を打ち立てたすごい選手がいます。その彼女とはドルーリー朱瑛里選手。まだ中学三年生です。 結果も素晴らし…

箱根駅伝の歴史と「駅伝」という名前の由来についてご紹介します

今年も1月2日・3日は箱根駅伝を見ました。往路・復路ともに駒澤大学が制し、総合優勝した瞬間は、大学学生駅伝(出雲駅伝・全日本大学駅伝・箱根駅伝)三冠を達成した瞬間でもあり、とても感動しました。 2023年は99回大会、2024年は100回大会ということで、…

2023年名古屋洲崎神社の初詣の混雑状況は?縁結びの参拝方法もご紹介

名古屋市の洲崎神社は平安時代初期に作られた神社で縁結びで有名です。境内に十二支の像が祀られていて、もちろんうさぎも祀られています。2023年はうさぎ年! うさぎにまつわる神社を参拝すると、ぴょんぴょんはねるように幸先良いスタートを切れそうですよ…