フィギュアスケート
フィギュアスケートの2023-2024シーズンが始まりました。 坂本花織選手は8月にげんさんサマーカップと9月のオータムクラシック2023で、2023-2024シーズンの演技を披露しました。 とくに、2023-2024シーズンのフリースケーティングの曲や衣装が話題になってい…
坂本花織選手といえば、世界選手権2連覇を果たし、いつも優雅でダイナミックな演技と高いテクニカルスキルでファンを虜にしています。 8月のげんさんサマーカップと9月のオータムクラシック2023では、2023-2024シーズンの演技を披露しました。 とくに、坂本…
伊藤みどりさんが4月12日(木)の『徹子の部屋』に出演しました! 伊藤みどりさんといえば、トリプルアクセルを女子で世界ではじめて飛んだ方。 最近の選手と比べても、とてもジャンプが高く、ボールのように遠くに跳ねる感じというイメージです。 そんな伊…
3月22日(水)から、世界フィギュアが開幕しました。 私は今シーズンの坂本花織選手の衣装が個性的で好きです。 彼女の演技に合わせた色使いや生地の質感など、細かいところまでこだわって作られています。 「どんな方がこの衣装を作っているんだろう??」…
2023年3月22日(水)~26日(日)にフィギュアスケートの世界選手権が開催されます! 今年は4年ぶりに日本のさいたまスーパーアリーナで行われることもあって、大注目してます。 なかでも、注目選手の一人が山本草太選手!世界からも、「美しいスケーティン…
韓国のイ・ヘイン(李海仁、Haein Lee)選手が女子のフィギュアスケートの四大陸選手権2023で優勝。キム・ヨナ以来の優勝です。 キム・イェリム選手にも感じましたが、イ・ヘイン選手こそ「キム・ヨナの再来~」と思わずにいられません。 今回は韓国のイ・ヘ…
千葉百音選が、四大陸選手権2023で見事を銅メダルを獲得!動画で表彰式の様子を見ていて、感動しました!ジュニア勢で、しかも初出場でこの快挙は素晴らしいです。 韓国、アメリカ、日本の三つ巴。渡辺倫果選手の巻き返しにも期待していたのですが、千葉百音…
韓国のキム・イェリム(金芸林、Kim Ye-lim)選手も四大陸選手権に出場します。去年はキム・ヨナさん以来のグランプリシリーズ(NHK杯)で優勝して、波に乗っている選手です。 ショートプログラムで使用する曲は「Mercy」という物悲しい曲。あまり聴いたこと…
全米フィギュアスケート選手権でイザボー・レヴィト選手に次いで2位だったのが、ブレイディ・テネル選手。 今シーズンはまだ世界選手権や四大陸選手権にも出場するので、レヴィト選手とともに楽しみです。 最近の選手はあまり知られていない曲演じる方も多い…
全米フィギュアスケート選手権、15歳のイザボー・レヴィト(Isabeau LEVITO)選手がすごかった!全米フィギュアスケート選手権で初優勝しました♪ レヴィトさん、ものすごく可愛らしい方ですね!! 2022年世界ジュニア選手権で優勝したばかり。シニアに上がっ…
全日本フィギュア2022では坂本花織選手に魅了されました。今年の北京オリンピックのときも勢いを感じましたが、今回もすごすぎた。 エキシビジョンでは新しいエキシビジョン曲「Love shack」を披露してくれました。 そこで、今回は坂本花織選手の2022-2023シ…
全日本フィギュア2022の山本草太選手のショートプログラム「イエスタディ」を見ていて、気になることがありました。 この「イエスタディ」のメロディはザ・ビートルズ(The Beatles)の曲だとわかるけれど、声がビートルズじゃないんですよね~。 つまり、「…
12月22日(木)から全日本フィギュアスケート選手権がはじまりました。ジュニア勢の期待の星は島田麻央選手(14歳)。浅田真央さんを思わせるような次世代のエースですよね。 全日本フィギュアのショートプログラムは70.28点で4位。フリーも楽しみです。 今…
友野一希選手の選手宣誓で、12月22日(木)から、全日本フィギュア2022が始まりました。友野選手の活躍が楽しみです。 ショートはJAZZ、フリーはオペラの曲で滑ります。とくに、ショートの曲は前半と後半で印象が変わって、前半は古い時代を思わせるJAZZ、後…
鍵山優真選手のフリースケーティングの使用曲は「Rain,in Your Black Eyes」です。 どちらかというと、なじみやすい曲ではないですが、とても美しい曲。表現するのが難しそうだからこそ、どんな表現をするのかが楽しみでなりません♪ 今回は鍵山優真選手の202…
2022-2023シーズンのグランプリシリーズでは、鍵山優真選手の姿を見られなくて、残念でしたが、全日本選手権は出場予定! 今シーズンは7月に疲労骨折をしてしまったため、全試合を棄権していました。「全日本選手権だけは絶対に出たい!ぶちかましたい!」と…
今日はグランプリファイナル2022の女子ショートプログラムを観ました。坂本花織選手がショート1位、三原舞依選手が2位で感慨深かったです。 坂本花織選手はジャネットジャクソンメドレーに乗って、迫力満点の演技でした。音楽の影響は大きいですね。ほかの選…
12月9日(金)~11日(日)に開催されるグランプリファイナル。佐藤駿選手をはじめ、男子フィギュアスケートシングルでは4人の日本選手が登場するので、ワクワクします。 さて、フィンランド大会の佐藤駿選手のフリースケーティングを見たときに、美しくてど…
2022-2023シーズンに入って活躍が目覚ましい三浦佳生(かお)選手。シニアに転向したばかりですが、グランプリファイナルにも進出することが決まりました。 三浦生選手はショートもフリーともにスピーディーなスケートが、魅力です。とくに、ショートはミス…
三原舞依選手と同じく、第6戦フィンランド大会でグランプリファイナルへの切符を手にしたのが佐藤駿選手。2月に肩の手術をしていたので、感無量!インタビューの時の涙には本当にじーんときました。 SPもFSもとても素敵な曲で滑っていて、感動しました。今年…
11月25日(金)から始まったフィギュアスケートグランプリシリーズ第6戦フィンランド大会の女子シングルで三原舞依選手が優勝しました!第4戦イギリス大会(MKジョン・ウィルソン杯2022に続いて、見事な2連勝! 病気で出られなかった時期もあったりして、苦…
11月18日(金)~20日(日)に行われたフィギュアスケートNHK杯2022。男子シングルは宇野昌磨選手がショートの2位から逆転して優勝しましたね! 山本草太選手とともに、グランプリファイナル進出も決めて、ジュニア時代を思い出させるような映像の数々になん…
2022年フィギュアスケートグランプリシリーズNHK杯が始まりました!坂本花織選手・渡辺倫果選手・住吉りをん選手、みんな頑張ってほしいです! 今日は住吉りをん選手のNHK杯ショートプログラムの結果を振り返りつつ、ショートプログラムの曲「White Flowers …
今シーズン、女子フィギュアスケートで活躍が目立つのが渡辺倫果選手。11月18日(金)~11月20日(日)開催のNHK杯にも出場されるので、楽しみでなりません! 以前、フリースケーティングの曲目と衣装についてお伝えしました。 www.hanacame.com 今日は渡辺…
昨日、NHKBS1で「フィギュアスケート魂の振付師 シェイリン・ボーンのメッセージ」という番組を見ました。 シェイリン・ボーンはトップスケーターの振付を担当している方。なかでも有名なのが羽生結弦選手の「SEIMEI」や樋口新葉選手の「ライオンキング」の…
10月28日~30日まで行われていたフィギュアスケートグランプリシリーズ2022の第2戦カナダ大会(スケートカナダ)で渡辺倫果選手が初優勝しました。とても美しく品のいい方で、見ていてため息が出ます。ショートプログラムが6位で、フリーはそこから大逆転で…
いよいよ10月21日(金)から、2022-2023シーズンのフィギュアスケートグランプリシリーズが始まります。女子では坂本花織選手がとても楽しみ。 先日の10月8日(土)に開催されたジャパンオープンでも、フリースケーティングが豪快で、相変わらずかっこよかっ…
4A(4回転アクセル、クワッドアクセル)を初めて成功させたイリア・マリニン選手。 4Aといえば、羽生結弦選手が2022(令和4)年2月の北京オリンピックで挑戦して、初認定されたジャンプですよね。 こんなすごいことをあっさりとやってのけてしまうなんて...…
秋が近づくと、だんだんフィギュアスケートのシーズンがやってくる…と思い、うきうきしてきます。 2022 -2023シーズンのショートもフリーもお披露目があり、あとは試合で見るのが本当に楽しみ。アイスショーもいいですが、やっぱりハラハラドキドキするのは…
こんばんは。猛暑と大雨が交互にやってきていますね。 さて、少し前に、宇野昌磨選手の2022-2023のフリープログラムの楽曲について、ブログでご紹介させていただきました。 「G線上のアリア」+「めあとるめんたぷろぺらーて」を編曲したものを使うというお話…