
11月16日(日)、上尾シティハーフマラソンは絶好のコンディションのもと行われ、良い記録が続出しました!
- 優勝は國學院大学の青木瑠郁選手
- 準優勝は駒澤大学の桑田駿介選手
今回は上位50位の選手を一覧にまとめ、感想と共に振り返ります。
上尾シティハーフマラソン上位50位一覧
優勝は國學院大学の青木選手。
國學院大・青木瑠郁が1時間0分45秒で競り勝つ! 流れを戻すために「勝てたことが大きかった」/上尾ハーフ|月陸Online https://t.co/GbHA7gMxrw
— stg(宗太郎峠) (@soutarou_t) November 16, 2025
準優勝は駒澤大学の桑田選手。
駒大・桑田駿介は積極レースで2位 伊勢路出走なく「箱根ではチームの役に立つ走りを」/上尾ハーフ|月陸Online https://t.co/0PkRlqjQ8o
— stg(宗太郎峠) (@soutarou_t) November 16, 2025
横にスクロールできます→
| 順位 | 氏名 | 大学 | タイム |
|---|---|---|---|
| 1 | 青木 瑠郁 | 國學院大学 | 1:00:45 |
| 2 | 桑田 駿介 | 駒澤大学 | 1:00:48 |
| 3 | 西村 真周 | 東洋大学 | 1:01:18 |
| 4 | 原 悠太 | 帝京大学 | 1:01:21 |
| 5 | 菅谷 希弥 | 駒澤大学 | 1:01:24 |
| 6 | 野田 顕臣 | 國學院大学 | 1:01:29 |
| 7 | 嘉数 純平 | 國學院大学 | 1:01:30 |
| 8 | 白川 陽大 | 中央大学 | 1:01:34 |
| 9 | 松井 海斗 | 東洋大学 | 1:01:44 |
| 10 | 高田 眞朋 | 日本大学 | 1:01:58 |
| 11 | 吉田 蔵之介 | 國學院大学 | 1:02:01 |
| 12 | 安原 海晴 | 駒澤大学 | 1:02:08 |
| 13 | 伊藤 幸太郎 | 早稲田大学 | 1:02:14 |
| 14 | 新妻 玲旺 | 神奈川大学 | 1:02:16 |
| 15 | 菅崎 大翔 | 大東文化大学 | 1:02:17 |
| 16 | 冨田 悠晟 | 日本大学 | 1:02:18 |
| 17 | 三代田 宏太朗 | 中央学院大学 | 1:02:24 |
| 18 | 佐藤 誠悟 | 帝京大学 | 1:02:25 |
| 19 | 藤本 雄大 | 帝京大学 | 1:02:26 |
| 20 | 長友 英吾 | 中央学院大学 | 1:02:26 |
| 21 | 浅野 結太 | 國學院大学 | 1:02:26 |
| 22 | 吉倉 ナヤブ直希 | 早稲田大学 | 1:02:26 |
| 23 | 児玉 虎太郎 | 国学院大学 | 1:02:27 |
| 24 | 植阪 嶺児 | 駒澤大学 | 1:02:28 |
| 25 | 鈴木 天智 | 東海大学 | 1:02:28 |
| 26 | 小平 敦之 | 早稲田大学 | 1:02:28 |
| 27 | 堀野 正太 | 早稲田大学 | 1:02:28 |
| 28 | 間瀬田 純平 | 早稲田大学 | 1:02:31 |
| 29 | 松井 一 | 帝京大学 | 1:02:33 |
| 30 | 雪田 圭将 | 帝京大学 | 1:02:33 |
| 31 | 斎藤 翔真 | 帝京大学 | 1:02:33 |
| 32 | 徳善 龍 | 中央学院大学 | 1:02:35 |
| 33 | 榎木 凛太朗 | 創価大学 | 1:02:37 |
| 34 | 大西 柊太朗 | 帝京大学 | 1:02:37 |
| 35 | 山田 雅貴 | 國學院大学 | 1:02:39 |
| 36 | 永田 智基 | 國學院大学 | 1:02:39 |
| 37 | 浅野 智仁 | 帝京大学 | 1:02:41 |
| 38 | 武田 寧登 | 國學院大学 | 1:02:42 |
| 39 | 石川 悠斗 | 日本大学 | 1:02:43 |
| 40 | 上田 悠晴 | 國学院大学 | 1:02:45 |
| 41 | 折居 幸成 | 中央大学 | 1:02:45 |
| 42 | 草刈 恭弓 | 東海大学 | 1:02:49 |
| 43 | 宮崎 優 | 東洋大学 | 1:02:49 |
| 44 | 近藤 大智 | 神奈川大学 | 1:02:50 |
| 45 | 村松 翼 | 順天堂大学 | 1:02:54 |
| 46 | 衣川 勇太 | 創価大学 | 1:02:54 |
| 47 | 木村 隆晴 | 東洋大学 | 1:02:57 |
| 48 | 山中 航太 | 中央学院大学 | 1:02:58 |
| 49 | 大槻 駿斗 | 國學院大学 | 1:03:00 |
| 50 | 大下 智矢 | 順天堂大学 | 1:03:01 |
日本人選手上位2位までの選手はNYハーフマラソンへ
日本人選手上位2位の青木瑠郁選手と桑田駿介選手はユナイテッド航空NYCハーフマラソンへ招待されます。
2026年3月15日に開催予定。
ワシントンアベニューからセントラルパークまでの21.1kmのコースです。
レースの感想
上尾ハーフ
— 青猫 (@runrun_aoneco) November 16, 2025
🥉西村真周選手 61:18 PB
3位入賞おめでとう😭 pic.twitter.com/26YiMEb7Qo
上尾シティハーフマラソンは、箱根駅伝の常連校の選手たちが大勢走り、アピールの場となる大会。
今回、個人的に注目していたのは駒澤大の桑田駿介選手でした。
出雲駅伝での失速や全日本大学駅伝のメンバー落ちという悔しさを力に変えて、序盤からレースを引っ張り続けたのはとても良かったです。
最後は僅差で競り負けたものの、堂々の2位で主力としての存在感を示しました。
さらに、國學院大の青木瑠郁選手も全日本大学駅伝でエース区間7区を走り、区間9位という不本意な結果から見事に立て直し、1時間0分45秒の快走で優勝。
両チームの主力がそれぞれの雪辱戦として強さを取り戻したことがとても素晴らしかったです。箱根駅伝に向けてますます期待が膨らみますね。
しかし、青木選手以外の國學院大学の選手たち、上位にバンバン入ってますね。
前田監督はどうやって箱根を走る10人の選手を選ぶのでしょうか。うれしい悲鳴でしょうね。
上尾シティハーフマラソンの結果まとめ
今回は上尾シティハーフマラソンの結果一覧と感想をまとめてきました。
箱根駅伝に向けて、前哨戦とも言える今大会は選考材料になるレース。
選手の皆さんには弾みをつけて、箱根駅伝に挑んで欲しいです。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
\2026年ドラマ化も決定!/
