MLBワールドシリーズで優勝すると、チャンピオンリングが授与されます。
2024年のワールドシリーズは大谷翔平選手や山本由伸選手のいるドジャースが優勝しました!
日本時間3月29日に本拠地での試合前にチャンピオンリングの授与式セレモニーが行われました🎵
The Big Three Champs. pic.twitter.com/sD15j4mrAd
— Los Angeles Dodgers (@Dodgers) March 29, 2025
この記事では、これまでMLBのチャンピオンリングを獲得した日本人選手や、チャンピオンリングについてのエピソードもご紹介しています。
それでは一緒に見ていきましょう!
- チャンピオンリングとは?
- チャンピオンリングを得た日本人一覧
- チャンピオンリングはセレモニーで授与される
- ファンにレプリカが販売される
- ワールドシリーズのチャンピオンリングは国立野球殿堂博物館に展示
- まとめ
チャンピオンリングとは?
チャンピオンリングは、MLB、NBA、NFLなどスポーツで優勝を果たした選手やチームに贈られる特別な記念品で、その豪華なデザインが特徴です。
ここでは、チャンピオンリングの歴史デザインの特徴について詳しくご紹介します。
チャンピオンリングの歴史
チャンピオンリングは、1950年代から1960年代にかけて北米の主要なスポーツリーグ(MLB,NFL,NBA,NHL)で見かけるようになりました。
チャンピオンリングの起源は、もともと校章などをデザインした指輪(カレッジリング)から始まりました。
歴史を振り返ると、最も古いチャンピオンリングは1953年のニューヨーク・ヤンキースのリング。
1967年には、グリーンベイ・パッカーズが独自のデザインを採用しました。
そのことをきっかけにそて、各スポーツでリングにチームカラーや優勝年を彫り込んだデザインが一般化するようになったのです。
1990年代にはこの動きがさかんになり、チャンピョンリングはスポーツで成功した選手であることを証明するシンボルとしてみなされるようになりました。
MLBのチャンピオンリングのデザインの特徴
2024年のロサンゼルス・ドジャースのチャンピオンリングです。
Xの写真のリングはフリーマン選手の名前や背番号が入っているので、彼のものですね。
It’s all in the details. 😍 pic.twitter.com/FskW3IsNDG
— Los Angeles Dodgers (@Dodgers) March 29, 2025
ダイヤモンドとサフィアでデザインされたリングです。
トップ表面のLAロゴは46個のダイヤモンドと17個のサファイアでデザインされ、「WORLD CHAMPION」の文字は53個のダイヤモンド。左右のサイドは計8個の大きなダイヤモンドがほどこされ、これは球団8度目のワールドシリーズ制覇を表現しているという。 さらにリングトップの周囲に46個のダイヤモンドが並び、リングトップからエッジまでのサイド部分には108個のダイヤモンドが並んでいる。
引用:日刊スポーツ
こちらは2023年のワールドシリーズを制覇したテキサス・レンジャーズのチャンピオンリングです。
年号やチーム名もしっかり書かれていますね。デザインもゴージャスでキラめいてます!
Down to the details. 💍 pic.twitter.com/0hfKIdgKSY
— Texas Rangers (@Rangers) March 30, 2024
MLBのワールドシリーズ優勝チームに贈られるリングでは、チームカラーやロゴが反映されているのが特徴です。
チャンピオンリングを得た日本人一覧
MLBで日本人がチャンピオンリングを手にするためには、ワールドシリーズに進出して勝利をしなければなりません。
実際に、2024年まででMLBでチャンピオンリングを手にした日本人選手は13人!
選手名、獲得年、所属球団wpピックアップしてみました!
| 選手名 | 獲得年 | 所属球団 |
|---|---|---|
| 伊良部秀輝 | 1998年 | ニューヨーク・ヤンキース |
| 伊良部秀輝 | 1999年 | ニューヨーク・ヤンキース |
| 井口資仁 | 2005年 | シカゴ・ホワイトソックス |
| 井口資仁 | 2008年 | フィラデルフィア・フィリーズ |
| 高津臣吾 | 2005年 | シカゴ・ホワイトソックス |
| 田口壮 | 2006年 | セントルイス・カージナルス |
| 田口壮 | 2008年 | フィラデルフィア・フィリーズ |
| 松坂大輔 | 2007年 | ボストン・レッドソックス |
| 岡島秀樹 | 2007年 | ボストン・レッドソックス |
| 松井秀喜 | 2009年 | ニューヨーク・ヤンキース |
| 上原浩治 | 2013年 | ボストン・レッドソックス |
| 田澤純一 | 2013年 | ボストン・レッドソックス |
| 川﨑宗則 | 2016年 | シカゴ・カブス |
| 青木宣親 | 2017年 | ヒューストン・アストロズ |
| 大谷翔平 | 2024年 | ロサンゼルス・ドジャース |
| 山本由伸 | 2024年 | ロサンゼルス・ドジャース |
チャンピオンリングを最も多く獲得した日本人選手は3名(伊良部選手、井口選手、田口選手)でした。
チャンピオンリングはセレモニーで授与される
チャンピオンリングはセレモニーで選手たちに授与されます。
2024年のワールドシリーズのチャンピオン、ロサンゼルス・ドジャースのセレモニーは2025年3月29日(日本時間)の試合前に行われました。
MVPだった大谷翔平選手は最後に登場!かっこいいですねー🎵
What a way to ring in the new season. 💍 pic.twitter.com/v59rbHLzkn
— Los Angeles Dodgers (@Dodgers) March 29, 2025
こちらは2023年に優勝したレキサスレンジャースの授与式の様子です。
2023年のMLBチャンピオンリングセレモニーでは、テキサス・レンジャーズが球団史上初のワールドシリーズ制覇を果たし、選手たちにチャンピオンリングが授与されました。
ファンにレプリカが販売される
MLBのチャンピオンリングのレプリカが、ファン向けに販売されます。
球団がライセンスビジネスの一環として、チャンピオンリングのレプリカをつくり、購入できます。
このチャンピオンリングのレプリカは、実際のものとは異なるデザイン。
ダイヤモンド等ではなく、人工石を使用するなどしてリーズナブルな価格で販売されています。
【2024年のドジャースのチャンピオンリングのレプリカ】
大谷翔平選手の名前と背番号「17」入り!
引用画像:楽天市場
レプリカとはいえ、ずっしりと重みもあって、貫禄があります。
2024年の大谷翔平選手の活躍を記念すべきお品です。
>>ドジャースのチャンピオンリングのレプリカをチェックする(楽天市場)
ワールドシリーズのチャンピオンリングは国立野球殿堂博物館に展示
ワールドシリーズのチャンピオンリングは、国立野球殿堂博物館に展示されます。
国立野球殿堂博物館では、MLBの歴史や重要な瞬間を称えるために、さまざまな記念品が収蔵されています。
チャンピオンリングの豪華なデザインなどを見られて、野球ファンにとって魅力的な博物館ですね。
まとめ
今回はMLBのワールドシリーズでチャンピオンリングを獲得した日本人選手やチャンピオンリングについてお伝えしてきました。
これからもMLBの情報をお送りしていきますので、ぜひ楽しみにしてくださいね^^
今日もお読みくださり、ありがとうございます!
