カメラと旅をする

野球、バレー、スケート情報を中心に発信してます🎵

樋口新葉選手の2024-2025シーズンのフリーの使用曲をご紹介

今回は女子フィギュアスケートの樋口選手の2024-2025シーズンのフリースケーティングの使用曲や衣装について、ご紹介していきます。

それでは一緒に見ていきましょう。

フリーの使用曲


www.youtube.com

【フリースケーティング】
  • Nature Boy (Acoustic) by Aurora, Eden Aheb
  • Running Up That Hill - Epic Version (from Stranger Things) by Samuel Kim, Kate Bush
  • Running Up That Hill (Stranger Things Theme) by Krutikov Music, Kate Bush
    ※赤字が曲名です。
 

フリースケーティングもショートプログラムのように、何曲かを組み合わせてアレンジしています。

Nature Boy(Acoustic)

「Nature Boy」は、もともと1947年に作曲家イーデン・アーベッツ(Eden Ahbez)によって書かれ、翌年の1948年にナット・キング・コール(Nat King Cole)が歌い大ヒットしました。

 

多くのアーティストがカバーしてきましたが、ノルウェー出身のシンガーソングライターであるオーロラ(AURORA)も、その独特の歌声で「Nature Boy (Acoustic)」としてカバーしています。

 

Running Up That  Hill

2022年のNetflixドラマの「ストレンジャー・シングス」で使用された曲。

ちょっとスケートとは話がそれますが…

このドラマの舞台が1980年代の設定で、ドラマの曲もその年代の曲を使うことになりました。

 

そこで白羽の矢が当たったのがケイト・ブッシュ(Kate Bush)の1985年にリリースされた名曲「Running Up That Hill (A Deal with God)」という曲です。

 

そこで気になるのが、今回のフリーで使用している2曲とどう関係があるのかという点です。

  • Running Up That Hill - Epic Version (from Stranger Things)
  • Running Up That Hill (Stranger Things Theme) 


www.youtube.com

まず、「Running Up That Hill - Epic Version (from Stranger Things)」は、ケイト・ブッシュ(Kate Bush)の名曲「Running Up That Hill (A Deal with God)」を、よりダイナミックな感じにアレンジしたバージョン。

 

「Running Up That Hill -(Stranger Things Theme)」は、「ストレンジャー・シングス」のシーズン4の中で使用されています。

ケイト・ブッシュのオリジナル版がドラマ『ストレンジャー・シングス』の中でキーソングとして使われたことで注目を浴びた曲でした。

選曲は振付師シェイ・リーン・ボーン氏

振付師はシェイ・リーン・ボーン氏です。

このフリーの3曲に共通しているのは「ミステリアス」な雰囲気です。

曲の持つ浮遊感やこのミステリアスな雰囲気が、樋口選手の繊細な表現力をより引き立ててくれるのではと思います。

世界選手権が今から楽しみでなりません!

 

まとめ

今回は樋口新葉選手の2024-2025シーズンのフリースケーティングの使用曲や衣装について、お伝えしてきました 。

【フリーの使用曲】

  • Nature Boy (Acoustic) by Aurora, Eden Aheb
  • Running Up That Hill - Epic Version (from Stranger Things) by Samuel Kim, Kate Bush
  • Running Up That Hill (Stranger Things Theme) by Krutikov Music, Kate Bush

 

フィギュアスケートの曲を、まとめて聴きたい方は、Amazon MusicまたはAmazon Music Unlimitedがおススメです♪

 

無料体験期間もありますので、お得ですね。

お試しくださいね♪

 

今日もお読みくださり、ありがとうございました♪